SCROLL

Sustainabilityサステナビリティ

Environment

環境マネジメント

当社は、環境に配慮した経営を最重要課題と位置付け、トヨタ地球環境憲章とダイハツ環境取り組みプランを共有し、ダイハツ九州環境方針に基づき、全社で環境マネジメントシステムに取り組んでいます。
「ダイハツ九州環境方針」を基本とし、一人ひとりが自覚と責任を持ち、持続可能な企業を目指して、環境負荷低減活動を推進しています。

環境方針

地球環境保護は人類共通の重要課題であることを認識し、
人と環境にやさしい車づくりに取り組む。

1.私たちは、国や地域の法令、協定及び会社規則を順守します
2.私たちは、自らの業務が環境に与える影響を予測・評価し、改善に努めます
3.私たちは、省エネ・省資源なモノづくりを追求します
4.私たちは、一人ひとりが知識向上と責任ある行動に努めます

ダイハツ九州の目指す方向

トヨタ地球環境憲章とダイハツ環境取組プラン

Logistics

物流

● CO2排出量低減

Production

生産

● CO2排出量低減
● 廃棄物低減
● 環境負荷物質低減
(水使用量低減、VOC低減)

Purchase

購買

● 主要関係会社への環境配慮事項の伝達
● グリーン調達

Development

製品開発

● 特装車等のリサイクル
● 適正処理の容易設計

General

全般

● 汚染の予防と継続的改善

環境に配慮した経営

先進的モデル工場の維持と継続的改善の推進
地域社会の協調・共生の推進

環境への取組み

先進的環境モデル工場を推進する為、省エネ設備、排水リサイクル、水性塗料化等、環境に配慮した最新鋭の設備を導入し運用しています。
又、地域との共生、自然環境に配慮する為、事前環境アセスメントを実施し、行政との環境保全協定の締結に対しても、厳しい環境基準値を設定し順守しています。

Oita(Nakatsu) Plant大分(中津)工場

CO2排出量低減
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
再生可能エネルギーの導入

再生可能エネルギーの導入

カーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能
エネルギーの活用を段階的に拡大しています。

横送り搬送(乾燥炉)

横送り搬送(乾燥炉)

乾燥炉へ横向きに搬送する事で、乾燥炉を短くする
ことができ、乾燥熱量を削減し省エネに貢献して
います。

エネルギーの視える化(電力、ガス、水使用量)

エネルギーの視える化(電力、ガス、水使用量)

省エネルギーやCO2の低減を目的に、エネルギー使用量やCO2排出情報の視える化に取組んでいます。

廃棄物低減(3R活動)
*廃プラ類排出量目標:18年度実績以下(台当り)
つくる責任つかう責任
樹脂系廃棄物のリサイクル

樹脂系廃棄物のリサイクル

樹脂系廃棄物を分別回収し、廃棄物を粉砕→溶解→
再ペレット化し、新たな車両部品に再生しています。

排水処理汚泥のリサイクル

排水処理汚泥のリサイクル

排水処理場にて発生した汚泥を脱水後、社外セメント工場に持ち込み原料としてリサイクルしています。

廃塗料のリサイクル

廃塗料のリサイクル

塗装工場にて不要になった塗料は、社外の処理会社
にてリサイクル燃料として再生利用されています。

環境負荷物質低減
(水使用量の低減、土壌汚染対策)
つくる責任つかう責任
海の豊かさを守ろう
排水処理設備、排水リサイクル設備

排水処理設備、排水リサイクル設備

排水処理した処理水の一部は、リサイクル設備でろ過された後、循環使用しています。

地上配管化(埋設配管ゼロ)

地上配管化(埋設配管ゼロ)

土壌汚染を防止する為、インフラ系の全配管は、地上に配置されています。

地上タンク化(埋設タンクゼロ)

地上タンク化(埋設タンクゼロ)

土壌汚染を防止し、漏れ出た際にも発見を容易にする為、液体/ガス燃料タンクも地上に配置しています。

地域社会との協調・共生
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさを守ろう
パートナーシップで目標を達成しよう
排水基準の順守状況(市協定/瀬戸内法)

排水基準の順守状況(市協定/瀬戸内法)

瀬戸内海に放流する際、排水の性状を常に監視し、
厳しい基準値を守りながら稼働しています。

中津市・漁協様との環境コミュニケーション

中津市・漁協様との環境コミュニケーション

漁協様をはじめ地域や市役所の方々と定期的にコミュニケーションをとり、情報共有に努めています。

防音土塁

防音土塁

地域の方々へご迷惑をお掛けしない様、ご住居がある南側/西側の敷地境界線に防音土塁を設置しています。

Kurume Plant 久留米工場

CO2排出量低減
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
熱処理炉の省エネ

熱処理炉の省エネ

エンジン部品用・熱処理炉の保温を強化する事で、
炉の燃料消費を削減し、省エネに貢献しています。

省エネコンペの開催

省エネコンペの開催

毎年8月と2月に省エネコンペを開催。努力賞、着想評価賞、効果評価賞を決め、表彰をしています。

廃棄物低減(3R活動)
つくる責任つかう責任
アルミ切子のリサイクル

アルミ切粉のリサイクル

エンジン部品を加工する際、発生した削りカス
(切粉)は溶湯工場でリサイクルしています。

切削油(クーラント液)のリユース

切削油(クーラント液)のリユース

機械加工に必要な切削油の廃液は、社内の遠心分離機でゴミを取り除いた後、リユースしています。

作業服のリユース

作業服のリユース

作業服をクリーニングし繰り返し利用することで、
ゴミの減量化に取り組んでいます。

地域社会との協調・共生
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさを守ろう
パートナーシップで目標を達成しよう
排水基準の順守状況(久留米市協定)

排水基準の順守状況(久留米市協定)

排水の性状を監視し、久留米市・基準値を守りながら巨瀬川に放流しています。

クリーンパートナーシップ活動

クリーンパートナーシップ活動

久留米市と協力して、まちを美しくする制度に参画、工場周辺のごみ拾い等を定期的に実施しています。

オゾン脱臭装置

オゾン脱臭装置

地域の方々にご迷惑をお掛けしない様、鋳造工程の
排気ガスをオゾン脱臭して、建屋外に排気しています。